ひんやり、うっとり
「北村美術館」を訪れた後、立ち寄ったのは「韓国喫茶 李青」。
美術館の目と鼻の先、大好きなうっとり空間。
今の季節、ひんやりものが恋しくなります。
いただいた冷麺は、美山の新鮮な野菜がたっぷり。
ちょっと甘辛い薄い焼豚が美味、大葉と胡麻の香りがさわやか、つるりとしたあっさり麺。お酢をかけてつるりとのど越しよくて箸がすすみます。
お店の人におすすめしてもらった韓国茶の冷たい五味子茶。
きれいなルビー色の中は、朝鮮五味子茶という赤い実を煮出しはちみつで味付けされたもの。
酸味があり、フルーティー、いただきやすく何だか身体の奥から元気になるような気がします。
李朝家具に囲まれ、穏やかな時間の流れる空間。
テーブルのお花も野に咲く花を今摘んできたようで可愛い。
7月7日から8月8日まで「李朝の「木偶」展」を催されるそうです。
韓国喫茶 李青 京都市上京区河原町通今出川通下る 075-255-6652
透ける観世流水
縞模様の紗の生地には観世流水柄の地紋。
透けてとても涼やか。
動くたびにさらさらと水の景色が広がります。
美豊にて。
美豊ホームページ http://homepage3.nifty.com/bi_ho
| 固定リンク
「 京都ごはん」カテゴリの記事
- 御所雲月(2012.06.08)
- 宮川町にて(2012.06.01)
- ご褒美パスタ(2012.01.30)
- 新春の桜田さんへ・その2(2012.01.25)
- 新春の桜田さんへ・その1(2012.01.24)