大人の遊び
昨日、三条通冨小路上がったところにある「ギャラリーh20」を訪れました。
火曜から「匣・筥・箱 遊び展」(←この字全部ハコって読むんですね)が開催中です。
骨董屋「うるわし屋」さんと布作家・昆布尚子氏のコラボレーションです。
たくさん飾られている茶箱と茶道具たち。
大正、昭和初期の銀の茶入れ、急須、茶托、香合、ブリキの茶筒やボヘミアングラスの振り出しなど…
鈍色の光を放つ美しいものたちに目を奪われます。
茶箱の中からこんなにかわいらしい道具が現れるなんて、考えただけでもワクワク、夢があるなぁとうっとり ♪
贅沢感じられる大人の遊びを垣間見られたひと時でした。
「匣・筥・箱 遊び展」 6月21日まで
ギャラリーh20 京都市中京区冨小路通三条通上る福長町109 075-213-3783
夏の贅沢。
チャコールがかったちょっと明るい墨色に大きく麻の葉模様が織られている夏塩沢。
麻の葉模様は細かな絣模様を重ねることで模様になっており、手で織られた風合いたっぷり。
美豊にて。
美豊ホームページ http://homepage3.nifty.com/bi_ho
| 固定リンク