« 料亭のような… | トップページ | 夏の庭 »

2008年8月11日 (月)

365日晴れの

空を見ると、入道雲がもくもくと、8月らしい暑い日が続きますね 

オリンピック、次々と競技が始まっていますね。

ひたむきに一生懸命ひとつのことに向かって頑張る人の姿って、人の心を打ち、清々しい感動を運んでくれますね。

ところで、三条会商店街の皆さんは心配と頑張って !でも身体 を大切にして、など複雑な想いで見守っていらっしゃるのでは。

というのはこの三条会商店街は180店舗あまりが軒を連ねる800メートルほどの長さのアーケードのある二条城近く商店街、365日晴れ 

マラソン選手の野口みずき選手は雨の時、この商店街が練習の場、アーケードには「一足入魂、野口みずき !」などの垂れ幕も。

野口みずき選手が、京都の病院に入院、のニュースを聞いて今までものすごい頑張ってきたんだから何とかなるといいな…でも身体を大切にして、と祈るような気持ちなのでは(ほんとうに祈る気持ちですね)。

最近この商店街を初めて訪れてみてびっくり。

自転車はびゅんびゅん走れるくらい広い、公園やマンション、西友もあるわ、焼肉 弘(ひろ)はここが本店、何でもそろう商店街、食べ物やさんも多くちょっと懐かしい雰囲気のお店も多く。

この商店街は100年以上の町屋がずっとつながっている商店街、ひとつの商店主の方の話によると、1軒だけの町屋では建っていられへん、みんなつながっているから太い梁みたいな感じになってこれだけ長いこと建ってられるのかも、ということ。

その方おすすめのお店、「309 ザ カンティーン」をランチタイムに訪れて。

3201_2

イギリスへ行かれていたオーナーがシェフと一緒にイギリスにあるようなお店を、とお店の名前は「309番地の食堂」という意味。

3203

前菜はキッシュなどいろいろ。

3204

クスクスとソーセージの煮込み(このお店のいち押しは自家製ソーセージと聞いていたので)、ソーセージは粗挽きのお肉がぎっしり詰まったジューシーなボリュームあるもの。

ビール好きの方ならビール飲みたくなるだろーな 

ヘルシンキが舞台になった映画「かもめ食堂」みたいな手作りで頑張っている雰囲気が漂うお店。

309 ザ・カンティーン  京都市中京区三条猪熊通西入る御供町309   075-812-0604

美豊ホームページ  http://homepage3.nifty.com/bi_ho

|

« 料亭のような… | トップページ | 夏の庭 »

京都ごはん」カテゴリの記事