満足 !
京都は昨日午後からしとしと、夜中は滝壺をひっくり返したような土砂降り、よくよく降りました
雨に濡れた緑もみずみずしく綺麗ですね。
昨夜、豪華な夜ごはん食べてきました
母の日に義母にささやかなプレゼントをしたら、お返しにと。
海老で鯛
訪れたのは烏丸通仏光寺を東へ、細い路地を進んだところにある桜田。
招福楼出身のご主人が包丁を握る桜田は予約がなかなかとれないことでも有名で。
鮑と伊勢海老、白ずいきの土佐酢ジュレ和えののおいしさと五月らしい矢立の上に涼しげな器がしつらえられ歓声の上がった次の椀もの。
ぼたん鱧に胡麻豆腐、白ずいき。
この椀もの目当てに通う全国からの料理人多し、とか。
蓋を開けた瞬間の見事な牡丹の蒔絵、ご主人の器へのこだわりはため息もの。
若女将がそっと開けてくださった重厚な杜若の描かれた焼き物重箱の八寸からは八つ橋が現れ。
最後の和菓子やデザートに至るまで、季節の美味しさに感動、香りをたのしみ、しつらえや器をひとつひとつ女将と若女将に教えていただき、料理にこめる繊細で情熱に溢れたご主人の心を全身に感じながら過ごした豊かなひと時
桜田 京都市下京区烏丸仏光寺東入る一筋下る匂天神町 075-3771-2552
11時30分~13時30分 17時~19時30分 営業 火曜休み
涼しげ、と眺めて
いちめんに白い撫子が散らされた明るい空色の絽の仕立て上がっている小紋。
そよ風が吹いてきそう!
美豊にて。
美豊ホームページ http://homepage3.nifty.com/bi_ho
| 固定リンク
「 京都ごはん」カテゴリの記事
- 御所雲月(2012.06.08)
- 宮川町にて(2012.06.01)
- ご褒美パスタ(2012.01.30)
- 新春の桜田さんへ・その2(2012.01.25)
- 新春の桜田さんへ・その1(2012.01.24)