« 三十三間堂 | トップページ | 京都御幸町にて »

2008年4月23日 (水)

堂本印象美術館

朝起きて見た時と、夕方とでは葉が明らかに、大きく開いている、花開いている、とわかるくらい若葉の生命力を感じる今日この頃ですね 

朝駆けに行きたかった堂本印象美術館へ。

1036

金閣寺から竜安寺、仁和寺へと続くきぬかけの道、立命館大学衣笠キャンパスの前にある目を引く建物。

堂本印象が自らデザインした自作を飾る美術館。

1037

京都生まれで初めは西陣織の図案描きに従事し、日本画を志し、昭和50年に亡くなるまで近代日本画壇を代表する堂本印象の花、鳥、風物にまつわる暮らしを取り上げた今回の展覧会。

1039

堂本印象の切手が大好きで、前から訪れたかった美術館。

やさしく、のどかで、色の美しさを生き生きと感じられた反面、ブロンズやオブジェはモダンで斬新で同じ絵を描いた人に思えないほど。

建物デザインの謎が解けた気が。

印象のこころー花・鳥・暮らし 展 3月14日~6月22日

堂本印象美術館 京都市北区平野上柳町26-3  075-463-0007

9時30分~17時開館  月曜休み

 京都ブライトンホテルのコンシェルジュの方に教えていただいて以来、美豊スタッフがはまっている中華料理やさん「あさだ」は堂本印象美術館の近く。

608

路地の奥に入ったところにある小さなお店に少し前の夜に。

630

いろいろ美味しいけど、人気あり!はこれ、いかと帆立とアスパラの炒め物。

いかがこりっと食感あるのに柔らかく、帆立とアスパラのコンビネーション絶妙。

他にはくらげの酢の物も人気があったし、酢豚いちおしの声も。

で、お値段リーズナブル、多人数で行くとたくさんの種類がたのしめマス!

ホテルの中華部門の料理長をしていたシェフのお料理に舌つづみで、皆満足 

あさだ 京都市北区衣笠高橋町1-39  075-461-1229

17時~21時営業  水曜休み

 今日は美豊はお休みです。

昨日少し、店内の模様替えしながら

1313

きれいだなーと見とれた帯。

美豊ホームページ http://homepage3.nifty.com/bi_ho

|

« 三十三間堂 | トップページ | 京都御幸町にて »

美術館・博物館」カテゴリの記事

京都ごはん」カテゴリの記事